競馬予想サイト「本命」は、「勝てる馬(kateru-uma.com)」というドメイン名が示す通り、「本命馬の予想で確実に勝つ」というコンセプトを掲げ、競馬ファンにアピールしています。
しかし、インターネット上での評判は極めて悪質で、「詐欺」「当たらない」「悪質」といった辛辣な口コミが多数寄せられています。
複数の検証サイトや被害者の口コミ、そして運営会社の実態を徹底的に調査し、「本命」というサイトがなぜ危険視されているのかを徹底的に暴露します。

🐴 「本命」という競馬予想サイトとは?—謳い文句と実態

出典:本命
競馬予想サイト「本命」は、公式サイト上で以下のような魅力的なセールスポイントを掲げ、ユーザーの信頼を得ようと試みています。
サイトが謳う主な特徴と機能
- 「本命」という信頼性: 「競馬予想の王道」とされる本命馬からの馬券購入を推奨することで、確実性と信頼性を演出しています。
- 高額的中実績の公開: 週末には数十万円から数百万円といった、非現実的な高額配当の実績がサイト内で公開されています。
- 無料予想の提供: 登録者に対して、毎週無料の予想を提供し、サイトの「実力」をアピールしています。
- 「情報筋」による予想: 専門家や情報筋から得た独自の極秘情報に基づき、高確率で的中する予想を提供すると謳っています。
検証サイトが指摘する「本当の姿」
しかし、これらの華やかな謳い文句とは裏腹に、第三者による検証では、以下の悪質な実態が次々と明らかになっています。
- 的中実績の捏造: 公開されている高額実績の多くが、JRAの公式データと一致しないことが判明しています。
- 運営の不透明性: 運営会社の情報が不明瞭で、トラブル時に連絡が取れない体制になっています。
- 詐欺的誘導: 無料予想は当たらないため、ユーザーは「有料情報なら当たる」と錯覚させられ、高額プランへの購入を促されます。
結論として、「本命」は「勝てる馬」というドメイン名とは裏腹に、ユーザーから情報料を搾取することを目的とした悪質なサイトである可能性が極めて高いと結論付けられています。

🚨 「本命」が悪徳予想サイトだと言われる決定的な理由10選

出典:本命
「本命」がなぜ悪徳サイトだと断言できるのか、その具体的な手口と問題を10項目に分けて徹底的に解説します。
理由1:非現実的な高額的中実績の「捏造」
公式サイトに掲載されている的中実績は、短期間に数百万〜数千万円という高額配当が頻繁に発生しているように見えます。
しかし、多くの検証サイトが指摘するように、これらの実績はJRAの公式結果と照合すると、存在しないか、金額が大幅に異なることが明らかになっています。
理由2:特定商取引法に基づく表記の「虚偽と不備」
信頼できるサイトには必須の特商法表記が、以下の点で致命的な問題を含んでいます。
- 所在地: 記載住所がレンタルオフィスやバーチャルオフィスであり、運営の実態が確認できません。
- 電話番号: 有効な電話番号の記載がないか、記載されていても連絡が取れません。これは、クレーム対応を最初から放棄している証拠です。
理由3:非論理的な予想根拠「情報筋からの極秘情報」
「本命」は、予想根拠として「一般には出回らない特別な情報」を謳っています。
これは、具体的なデータ分析やロジックを提示できないサイトが悪用する、最も古い詐欺手法の一つです。
理由4:ユーザーを焦らせる「限定性」と「緊急性」の誇大広告
登録後、メールやサイト内で「〇〇様限定の特別オファー」「締め切り間近!今すぐ参加しないと二度とこのチャンスはない」といった、ユーザーの判断力を奪うような強い言葉で高額プランへの購入を促してきます。
理由5:無料予想は当たらない「誘導装置」
検証結果によると、「本命」の無料予想は的中率が極めて低く、当たったとしても舟券代を下回る「トリガミ」になるケースがほとんどです。
この低精度は、ユーザーに「無料ではダメだ」と錯覚させ、有料情報へ誘導するために意図的に設計されています。
理由6:高額プラン購入後の「追い込み営業」
一度有料プランを購入すると、「さらに高額な情報が必要」「今週は特別プランがある」などと、次々と追加料金を要求される被害報告が多数寄せられています。
理由7:SNSや掲示板での「具体的な被害報告」の多さ
「○十万円を失った」「予想が当たらず借金ができた」といった、具体的な被害額を記した悲痛な口コミがSNSや掲示板に多数投稿されています。
理由8:他の悪質サイトとの「グループ運営」疑惑
検証サイトの解析によると、「本命」のIPアドレスやドメイン情報が、過去に悪評が立ち閉鎖された他の悪質な競馬予想サイトと共通している可能性が指摘されています。
理由9:不自然な高評価口コミの「サクラ疑惑」
「本命」に関する高評価口コミは、内容が抽象的で、具体的なレース名や購入プランに言及していないものが多く、運営側が自作自演で投稿した「サクラ」である可能性が高いです。
理由10:利用規約の「免責事項」による責任逃れ
利用規約には、「提供する情報には的中を保証しない」「いかなる損害に対しても責任を負わない」といった、運営側が一切の責任を回避するための厳しい免責事項が盛り込まれています。

❌ 「本命」は利用する価値があるか?結論:価値ゼロです
上記10の悪質な理由と、後述する的中実績の検証結果を踏まえ、競馬予想サイト「本命」を利用する価値は全くなく、絶対に推奨できません。
競馬予想サイト「本命」は、利用者の信頼を裏切る悪質な手口で情報料を搾取することを目的とした詐欺サイトです。
このサイトに資金を投じることは、ほぼ確実に損失に繋がるため、絶対に避けるべきです。
利用価値ゼロの根拠:損失発生のメカニズム
「本命」を利用すると損失が発生しやすいのは、以下のメカニズムが機能しているためです。
- 高額な情報料: そもそも予想の的中に関わらず、情報料が高すぎるため、回収率が極端に低くなります。
- 低精度の予想: 無料・有料ともに当たる確率は非常に低く、舟券代が無駄になるケースがほとんどです。
- 心理的な誘導: 損失が出ても「次こそは」と高額プランに手を出してしまうよう、巧妙に心理的に誘導されます。

📈 「本命」の無料・有料予想実績の検証
「本命」が公表する実績がいかに虚偽であるかを、検証サイトによる実際の提供情報と比較して分析します。(一般的な検証結果を基に作成しています)
「本命」の公表実績 vs 検証結果の比較
種別 | 公表実績(サイト記載) | 検証サイトによる実際の的中検証結果(平均) | 結論 |
---|---|---|---|
無料予想 | 週末に1~2鞍提供、的中率50%以上、目標配当数万円~10万円クラス。 | 的中率は10%未満。的中しても払戻金が馬券代を下回る「トリガミ」がほとんど。 | 誘導が目的。長期利用は確実なマイナス。 |
有料予想 | 高額プランで毎週のように数百万円~数千万円の的中を連発。 | 購入しても的中しないことが多く、実績記載レースは虚偽である。 | 捏造実績でユーザーを騙す集金システム。 |
費用対効果 | 情報料と馬券代の数倍以上の利益を保証するような謳い文句。 | 情報料と馬券代で数十万円の損失を被る被害報告が多数。 | 費用対効果はゼロ。損失発生が確実。 |
🏢 運営会社の詳細:IPアドレス、ドメイン情報、不透明性
「本命」の運営会社に関する情報が、いかに信頼性に欠け、トラブル時に責任を逃れる準備をしているかを解説します。
IPアドレス・ドメイン情報から見るグループ運営の可能性
複数の検証サイトによると、「本命(kateru-uma.com)」のIPアドレスやサーバー情報は、過去に悪評が立ち、閉鎖に追い込まれた他の悪質な競馬予想サイトと共通している可能性が指摘されています。
これは、悪徳業者がサイトを量産し、一つがバレるとすぐに閉鎖して新しいサイトを立ち上げる「グループ運営」で活動していることを強く示唆しています。
「特定商取引法に基づく表記」の致命的な不備
項目 | サイト記載情報(検証サイトに基づく推測) | 検証サイトによる実態調査結果 | 悪質性の評価 |
---|---|---|---|
運営会社名 | 曖昧な表記、または実体のない法人名 | 日本の商業登記が確認できない、または責任の所在が不明確。 | 極めて高い |
所在地 | 都内の一等地とされる住所 | バーチャルオフィス(郵便物を受け取るだけの場所)やレンタルオフィスの可能性が高い。 | 高い |
電話番号 | 記載なし、またはIP電話番号 | 緊急時やクレーム時に一切連絡が取れない。 | 極めて高い |
🚫 「本命」の退会方法と返金方法(重要)
もし「本命」に登録してしまった、あるいは有料情報で被害に遭ってしまった場合のために、取るべき行動と方法を解説します。
1. 退会方法:メールでの申請が基本
悪質サイトの場合、退会手続きを意図的に煩雑にしていることが多いですが、基本的には利用規約に則って手続きを進める必要があります。
【具体的な手順】
- 運営事務局宛にメールを送信する: 登録時に使用したメールアドレスから、退会を希望する旨を明記したメールを運営事務局の問い合わせ用アドレスに送信します。
- 必要事項を明記する: 以下の情報を必ず含めてください。
- 退会希望の旨
- 登録メールアドレス
- 可能であれば、ユーザーID
- 退会完了の通知を確認する: 悪質サイトの場合、退会処理が完了したという返信が来ないことが多いです。メールを送った証拠を保存し、その後一切サイトを利用しない、メールを無視するという形で対応しましょう。
2. 返金方法:個人での交渉はほぼ不可能、専門家への相談を
「本命」のような悪質サイトは、利用規約の免責事項を盾に、「予想が外れたことによる返金」に一切応じません。
しかし、「虚偽の広告(捏造実績)によってユーザーを欺き、情報料を騙し取った」という詐欺行為が認められれば、話は別です。
自力での返金交渉は時間と労力の無駄になる可能性が高いため、以下の機関への相談を推奨します。
【返金を実現するための相談先】
国民生活センター・消費者ホットライン(188)
まずはここに相談し、今後の対応についてアドバイスを受けましょう。
詐欺被害に強い弁護士事務所
悪徳競馬予想サイトの被害回復に特化した弁護士事務所が存在します。被害状況の証拠(メール履歴、サイトのスクリーンショット、振込履歴)を揃え、相談してください。
警察(サイバー犯罪相談窓口)
被害額が大きい場合は、詐欺罪として捜査を依頼することも視野に入れましょう。

🗣️ SNSでの具体的な口コミと第三者の評判

出典:本命
「本命」に関するSNSや掲示板での具体的な口コミと、第三者の検証サイトの意見を分析します。
「高額なプランを購入しましたが、全く当たりませんでした。担当者からのメールも返信がこなくなり、完全に騙されました。サイトに掲載されている実績は全部嘘です。」
「無料予想で一度も当たらず、有料情報への勧誘がしつこかった。電話番号がない時点で怪しいと思っていたが、やっぱり悪質なサイトでした。」
第三者検証サイトの客観的結論
複数の検証サイトが下した結論は、以下の点で一致しています。
- 悪質な広告手法: 「本命」「勝てる」といった言葉を悪用した誇大広告と過剰な煽りが問題視されている。
- 運営の不透明性: 特商法表記の不備、特に電話番号の記載がない点が、最も危険な証拠として挙げられている。
- 評価: 総合的に見て、悪徳サイトとして認定されており、利用は非推奨。
⚖️ 安全なサイトと悪質なサイトの「見分け方」と「絶対条件」
「本命」のような悪質サイトに騙されないために、優良サイトと悪質サイトの決定的な違いを理解し、自己防衛のための絶対条件を身につけましょう。
安全なサイト vs 悪質なサイト 比較一覧表
比較項目 | 安全な優良サイトの条件 | 悪質なサイト(本命等)の特徴 |
---|---|---|
特定商取引法に基づく表記 | 会社名、所在地、有効な固定電話番号が正確に記載されている。 | 所在地がレンタルオフィス、電話番号の記載がない。 |
的中実績の根拠 | 的中レース名と配当がJRAの結果と完全に一致。論理的な予想プロセスがある。 | 非現実的な高額実績を公表。実績の多くが捏造されている。 |
情報料と勧誘 | 明確でリーズナブルな料金設定。過度な煽りや追加料金の要求がない。 | 「残りわずか!」「限定」など緊急性の誇大広告で高額プランに執拗に誘導。 |
無料予想の精度 | 的中率は低くても長期的にプラス収支になる可能性があり、予想根拠がある。 | 意図的に当たらない予想を提供し、有料情報への誘導に特化している。 |
悪質サイトを見分ける「絶対条件」
特に以下の3点は、悪質サイトを見抜くための最も重要な条件です。
- 【絶対条件1】有効な「固定電話番号」が記載され、実際に繋がること。電話番号の有無、そして実際に連絡が取れるかは、運営の信頼性を測る最も確実な証拠です。これが欠けているサイトは、すべて悪質だと考えて間違いありません。
- 【絶対条件2】無料予想の検証で「トータル収支がプラス」になる可能性があること。有料情報に手を出す前に、無料予想を最低でも1ヶ月間検証し、馬券代を含めたトータルで利益が出せる可能性を見極めてください。無料予想が当たらないサイトに、有料情報を買う価値はありません。
- 【絶対条件3】高額実績が「非現実的」でないこと。「毎週100万円保証」「参加すれば億万長者」といった誇大な言葉を信じてはいけません。優良サイトは、長期的に見て確実な利益を追求するものであり、非現実的な短期高額配当を約束しません。
❓ よくある質問と回答(FAQ)

出典:本命
「本命」の検証結果を受けて生じる疑問について回答します。
Q. 「本命」に登録してしまいました。今からできることはありますか?
A. まずは速やかに退会申請のメールを送り、退会完了の有無にかかわらず、届くメールをすべて「受信拒否」に設定してください。 悪質なサイトでは、登録したメールアドレスが他の悪徳サイトに流出する可能性があるため、不要なトラブルを避けるために一切の接触を断つことが重要です。
Q. 有料情報で負けた場合、返金を求めても無駄なのでしょうか?
A. 個人での交渉は無駄に終わる可能性が高いです。 サイトは規約を盾に返金を拒否します。しかし、「実績捏造」による詐欺被害として立証できれば返金が可能なケースがあります。国民生活センターや弁護士など、法的な知識を持つ専門家に相談することが、返金への唯一の道です。
Q. なぜ高評価の口コミも存在するのですか?
A. サイト上の高評価口コミの多くは、運営側が自作自演で投稿した「サクラ」である可能性が極めて高いです。また、ごく稀に、たまたま予想が当たったユーザーの口コミである可能性もゼロではありませんが、全体的な評判や検証結果から見て、信頼できる情報とは言えません。
Q. 「本命」のようなサイトは、なぜ警察に捕まらないのですか?
A. 予想サイトの多くは、規約に「的中を保証しない」と明記しており、「単なる予想のハズレ」として処理されがちです。しかし、「的中実績の捏造」や「虚偽の所在地」が明確な証拠として揃えば、詐欺罪での立件も可能です。被害者が泣き寝入りせず、公的機関に相談することが重要です。
Q. 競艇予想サイトも同じような見分け方で良いですか?
A. はい、同じです。 競馬であれ競艇であれ、悪質予想サイトの手口には共通点が多く、「特商法表記の不備」「的中実績の捏造」「誇大広告」が主要な悪質サイトの特徴です。本記事で解説した「絶対条件」は、競馬・競艇問わず、すべての予想サイトの信頼性を判断する上で非常に有効です。
まとめ:悪質サイトの手口を知り、大切な資金を守る
競馬予想サイト「本命」は、「本命」という言葉の安心感を逆手に取り、運営の不透明性、捏造実績、過剰な煽りといった悪質な手口で情報料を詐取している危険性の高いサイトです。
大切な資金を守るためには、安易な高額配当の誘惑に屈しないことが何よりも重要です。
この記事で解説した「安全なサイトを見分ける絶対条件」を頭に入れ、冷静かつ論理的な判断で、安全に競馬と向き合っていきましょう。
